自宅サーバーダウン

| コメント(2) | トラックバック(0)

今日、電気の瞬断があったらしく、自宅サーバーがダウンしました。(このブログも自宅サーバー内にあります)
286日間連続稼働中だったのに、ちょっとショックです。もう少しで1年だったのに・・・。

やっぱりUPSは大切ですよね。自宅サーバーといえども、万一ブログDBが飛んでしまったら、かなり悲しい・・・。今回はデータの損失は全く無かったので良かったのだが、そろそろUPSも考えたほうが良さそうだな。

ちなみに、インターネット回線については、二重化してあるので、回線が原因でサーバーに接続出来なくなる確立は、電源障害に比べて、かなり低いです。

さすがに家庭で電源の二重化は無理なので、現実的にはUPSに落ち着きそうです。まぁ、UPSを設置したら(いつになるかわからないけど)このブログで報告しますね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.mizblog.com/mt/mt-tb.cgi/509

コメント(2)

瞬断って結構やっかいですよね。
うちの職場では、過去に瞬断で何台もクライアントPCが壊れています。
メーカー製PCの電源ってあんまり良くないのかなぁ。ちょっとした電圧の変化で電源が落ちるPCもあるし・・・
サーバにはUPSを数台利用していますが、バックアップ電源があるおかげで
数秒で復旧するので基本的に瞬断対策って感じです。

それにしてもUPSの交換用バッテリーって高いですよね・・・

Ryoさんへ

>ちょっとした電圧の変化で電源が落ちるPCもあるし・・・
沖縄に来る前に勤めていた会社で電気の瞬断があった時、クライアントPCが50台くらいのうち、富士通製PCが全て(約30台)ダウンし、NEC製PC(約20台)は落ちなかったという現象を経験しました。

メーカーによっても、電圧変化に対する「マージン」が全く違うということがわかりました。
でも今は、ほとんどのメーカーがコスト削減で、どのメーカーもフタを開けたら同じトコの電源を使ってるかもしれませんね。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • images
Powered by Movable Type 5.07

このブログ記事について

このページは、Mizが2006年8月25日 06:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「番外編 (8月20日)」です。

次のブログ記事は「真栄田岬 (8月27日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Flag Counter